9回表2アウトの敵

イメージ 1

休憩室を横切ったら高校野球やってた。
中京大中京(愛知)と日本文理(新潟)の試合だった。
観たときは10対4だった。
文理は負けたな。と思ってその場を離れた。

後で10対9で試合は終わったことを知った。

家に帰り「熱闘甲子園」を観た。

9回の表2アウト。
あと1アウトで中京は優勝。

そのはずが、それはファーボールから始まった。

打たれ始めた。コントロールが乱れた。
ファールフライも取れなかった。
ピッチャーはみるみる動揺し、交代した後も何がなんだかわからないという顔。

どうしてこうなってしまったのか。
試合には「流れ」というものが存在するのだと、事実を持ってまさに突きつけられた。

「どうして」
中京のピッチャーは、きっとそう思っていたのかもしれない。

勝負は時の運。

そう言うのはあまりにも簡単だ。

まるで人生のよう。

2回勝っていたのに雨でノーゲームの上負けてしまったチームもいた。
運命には逆らえないのか。


それにしても、日本文理の気迫は凄まじかった。

鬼気迫るものがあった。
2アウトから5点入れた。

破れはしたが称えたい。
どこまでもあの気力が続くように思えた。

あの気力は僕にはもう出せない。9回で6点差はもうあきらめてしまうだろう。

僕はもうすぐ40になる。人生も折り返し。あとはゆっくりと下降線をたどるだけなのか。
弱気になる。


しかし

運命には逆らいたい。徹底的に。


今日は走った。3周した。どうしても8月に100キロ走りたい。
いままで超えられなかった。
きっとがんばればできるはずなのに、できない。

それは自分の意思の弱さ。心の甘え。だから超えたい。

まだ届かない。
でもあの甲子園の試合で、勇気を気力をもらった気がする。
日本文理


運動場に貼ってあった言葉。


 声枯れるまで

 涙枯れるまで

 体、果てるまで


 敵は心の中にある。