パソコンが 起動→電源落ち→FAN回転→電源落ち…状態!

イメージ 1

日曜の夜、もう寝ようかと思って電気消して、最後に明日の通勤で観るものでもエンコしとくかって、PC立ち上げたら、ビープ音する前に電源が落ちた。

あれっと思ってびっくりしていると勝手に再起動してまたビープ音する前に電源断~ループ。

まいった。

消した電気をまたつけて、パソコンの筐体倒して側版を開けた。

特に焦げ臭さや、接触不良的なものは見当たらない。

直感的に電源が怪しいと思ったが、マザボの電池も気になった。購入してから全く交換していない。別のマシンについているやつに付け替える。

マザボの時計をセットしてCMOSクリアしてみるが症状改善せず。

クローゼットにしまいこんでいた古い電源を引っ張り出してくる350WのHuntKeyというメーカー。どうしようもない安物だ。当時で1980円くらい。
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w43459923

やっとの思いで取り替えてみて唖然とした。

メインコネクタが24ピンなのに古い電源は20ピンだった。駄目だこりゃ。
いつの間にか忘れてた。とにかく今ここには古いパーツしかないのだ。

がっかりして朝を迎えた。

ブラックマンデーだ。

電車の中でも考えてみた。
リセットループの原因はおそらく3つ

.泪供璽棔璽匹離灰鵐妊鵐掬勀陳イ砲茲觚両
電源ユニットの劣化による出力電力異常で故障
E展札好ぅ奪舛瞭虻酩堽匹砲茲襯螢札奪箸かかり続ける現象

,世箸垢襪搬臺僂澄マザーボードの交換はめんどくさい。
同じものが手に入らなければOS再インストールとなる。
ちなみに使用しているマザボASUSのP5K無印
http://jp.asus.com/products.aspx?l1=3&l2=11&l3=534&l4=0&model=1637&modelmenu=1

△い舛个鷁?靴ぁE展擦篭發けないと後で痛い目に会う。というのが自作PCの格言。
全ての機器は電源によって動くのだから。
CPUはクアッドとはいえ9400Sだから、TDP65W。大して電力食わないけどな。

CPUはたいしたこと無いはずだが、最近グラボをGTS250にしたから少々心配。
現状が400WのTORICAのSEIC-400だったから、やっぱりこれも安物だが当時で6000円位はしたと思う。

http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4920159305299/

12Vで16Aが定格。後述しているが、今となっては無理な負荷だ。今までよくもったものだ。

0娚阿般嫖世砲覆襦
現時点では問題の切り分けがこれ以上無理なため、電源ユニットと簡易タイプのマザーに直挿しするスイッチを買うことに決める。

夜になり秋葉に向かった。
今後のことと、容量に余裕を持たせる事も考えて、それと保障が5年という点で、ANTEC製のTRUEPOWER NEW650Wにした。

http://www.antec.com/Believe_it/product.php?id=MTc5Mg==

14780円。高いな。

12V出力が最大54Aある。
しかもこの機種は最新の認証規格「80PLUS」(ブロンズ)を取得している。

難しい話になるが「電源効率」の話である。

PCの電源ユニットは、交直変換回路でありコイルやコンデンサなどのパーツから構成されている。当然これらは電力を消費しているため、変換効率は通常の電源ユニットだと70%未満ぐらいが平均。
つまり、電源ユニットを除いたパソコンのパーツが100Wの電力を消費する場合、実際の消費電力は約143W(70%の場合)というわけだ。
合計143W-パーツ100W=43Wが電源ユニットの消費電力だが、これはすべて熱に変換される。
電源ユニットの多くが口径12cmの大型ファンを搭載しているのは、この熱を逃がすためだ。

80PLUS認証製品は、その名のとおり変換効率80%以上を実現している製品だ
この認証マーク、今はエコだなんだと言われているが、実は高効率ということは設計がしっかりしているということでもある。

ANTECのこの製品は、コンデンサが1次側2次側とも日本製のものを使用していて信頼性が高い。コンデンサは温度が上がると著しく寿命が低下するパーツ。
安い電源はこのあたりから真っ先にコストを削っている。

そして安物の電源はもしものときの保護回路が無い。
つまりつながっている全ての周辺機器を巻き込んで、昇天する可能性が高い、電源は危険な部品である。

いまさらながら気づいた。

家について速攻換装したら、無事に立ち上がり、安定している。

これで、電気食いのクアッドコアでも載せるか。それともグラボを2枚挿しとか。
やりたい放題できるようになった。

でも怖いからしばらくは様子を見ます…。


自分のマシンの周辺機器も含めて使用電力を計算してみた。
大丈夫だ。余裕を持って駆動できる。まだまだいけるな。

【CPU】 Core 2 Quad Q9400S 2.66GHz 45nm 3MB×2
【M/B】 25W - 普通のM/B(ASUS P5K)
【VGA1】 NVIDIA GeForce GTS250
【HDD1】 Seagate ST31000520AS 1TB 32MB
光学ドライブ1】 普通の DVDドライブ
光学ドライブ2】 普通の BLU-rayドライブ
【メモリ】 バルク DX800-2G (2320mA 1.8V) ×4
【インターフェースカード1】 USB2.0■IFC-USB2P4
【その他の機器1】 USB接続 キーボード ■BKBU-J109M
【その他の機器2】 FAN 8cm CFX-80F 標準 1.8W
【合計 ☆ 消費電力】  [ 275.48W(最大時) ]

【電源】 Antec TP-650 ■ 650W / 54A [12V] / 25A [5V] / 25A [3.3V]

Antec TP-650
【ライン別】  ピーク    12V    5V    3V    アイドル
【電源容量】  650W    54A    25A    25A    650W
【消費電力】 275.48W   19.90A   7.34A   0.00A   76.85W
【運転出力】 42.38%   36.85%   29.36%   0.00%   11.82%

【12Vの内訳】 12V合計 12V1(CPU以外) 12V2(CPU)
【電源容量】  54A      54A      22A
【消費電流】 19.9A     14.48A     5.42A
【運転出力】 36.85%     26.82%     24.62%

■ 電源容量 ☆ 皮算用 ☆ 計算機。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html