土手

イメージ 1

この前子どもと松戸の土手に行った。

日曜の午後だから、少年野球の甲高い声や、サッカーを楽しむ若者たち、一人でサックスを引いている老人、土手でBBQをしているグループなど、それぞれの休日を楽しんでいる。

子どもは縄跳びをしたり、覚えたばかりの側転をして遊んでいた。

手を洗おうと河川敷にある水道へ向かう中で、土手下の道と河川敷の境に、2メートルほどの小さな側溝があり少しの水が流れていた。

たいした幅でもないので、走って飛び越えた。

跳躍力の衰えた僕にはぎりぎりだったがなんとか面目をたもった。

子どもにも、飛び越えておいでというが、来れない。

水が流れているから怖いのだと思う。

子どもは跳び箱は苦手だが幅跳びでは4メートル跳べる。

だから対岸まで2メートルなら、跳べないはずは無い。

いくら説得しても跳べない。跳ばない。
でも出来ないはずはない。

勇気が足りないんだ、跳び箱でも勇気が足りないから出来ないんだよ!

険悪な雰囲気になった。

でもどうしても出来ずに、その日は帰った。

後で思った。

弱虫で情けない子どもの自分を思い出した。

あのころ川にかかった丸太橋を渡れずに、父に背負ってもらって渡ったことがあった。怖くて目をつぶっていた。

だからそんな勇気など微塵も無く、運動も出来ずに家で遊ぶのが好きだった自分には、あんなことを言う資格があったか。

それでも自分よりも良くなって欲しいのだから、言うしかないのだろう。

翌週にまた土手に行った。

あの側溝のことは言わずにいた。

でも、子どものほうから言い出してきた。

もう一度やってみたい。

自分なりに歩幅や助走の距離を何度も調べて、確認していた。

僕はもう口出しせずに少し離れて観ていた。

今度は跳べた。